コンテンツへスキップ

ニセコワイナリー

  • 企業理念
  • 事業概要
  • 農場
  • ワイン
  • 問合わせ
  • vinotop
ニセコワイナリー

投稿者: 本間泰則

Dyer Vineyards, Napa Valleyを訪ねました。

投稿日: 2018年8月16日2018年8月16日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

2018年4月16日、Napa Winery Tourの仕上げはDyer Vineyards。https:// […]

Arkenstone Vineyards, Napa Valley を訪ねました。

投稿日: 2018年8月16日2018年8月16日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

2018年4月16日 Arkenstone Vinyards https://arkenstone.com/を […]

Flog’s Leap Winery, Napa Valleyを訪問しました。

投稿日: 2018年8月16日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

2018年4月16日(日曜日)はNapa Valleyのワイナリーツアーです。 最初の訪問先はFlog&#82 […]

Ridge Vineyardsを訪問しました。

投稿日: 2018年8月15日2018年8月15日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

2018年4月15日、カリフォルニア州クパチーノ市にあるRidge Vineyards  (https://w […]

酒類醸造講習(ワインコース) 2月22日ー3月9日に参加しました。

投稿日: 2018年8月15日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

広島県東広島市にある独立行政法人「酒類総合研究所』が主催する「ワインコース』(2月23日ー3月9日)に参加し、 […]

連日の大雪でとうとう醸造所が埋まったので、急遽重機を投入し雪下ろしをしました。

投稿日: 2018年2月18日2018年2月18日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

すっかり雪に埋まってしまったニセコワイナリーの醸造所。 積み上がった雪山の高さは屋根の高さ(6メートル)をはる […]

2月5日 ふるさと佐渡島からのお客様はフランス人醸造家 Jean-Marc Brignotさん 

投稿日: 2018年2月12日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

ふるさと佐渡島でグループを募り、自然派ワイン作りを始めようと精力的に活動されているフランス人醸造家、Jean- […]

瓶内2次発酵中

投稿日: 2018年2月11日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

最適な温度帯に管理されたニセコワイナリーのセラー。 ここで約半年間酵母が瓶の中で発酵を続け、綺麗な泡をワインの […]

1月3日 いよいよ瓶詰め。大勢の応援部隊が駆けつけてくれました。

投稿日: 2018年2月11日2018年2月18日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

残糖量の計測作業。この結果をもとに瓶内2次発酵用に追加する糖分の量を正確に推計。 オリ引き作業と出来上がったワ […]

12月14日 ニセコ中学校で総合学習のお手伝いをしました。

投稿日: 2018年2月11日 本間泰則コメントするカテゴリー: 未分類

ニセコ中学の2年生35名に講義を行い、その後グループ討論、各グループからの発表を行ってもらいました。 とても熱 […]

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

Copyright © 2017 Yasu All Rights Reserved.
〒048-1542 北海道虻田郡ニセコ町近藤,0136-44-3099

↑ページのトップへ / Top /特定商取引について/個人情報保護方針/Privacy Policy

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.